J
JMRC中国ダートラ練習会主催者さん (8pz09ch2)2023/8/26 15:07 (No.885900)削除★JMRC中国に加盟するクラブで主催する、初心者にお勧めの基礎練習会の参加募集の案内です。
テクニックステージタカタのパドックに設けたパイロンコースで練習会を実施します。
(特設パイロンコースを1人あたり6本を予定)
パイロンコースを使用する為、ロールバーが装着されていな車両も参加可能
参加希望者の方は以下内容をご確認いただき、8月30日の正午以降にメールにて
申し込みをよろしくお願いいたします。
■募集する2023年の練習会場所と日程
場所:テクニックステージタカタ(下段のパドック)
日時:10月15日(日)
定員:15人(最大)
■参加料
一般5000円/人、学生4000円/人
お釣りのないようにご協力お願いします。
申込締切:各練習会開催日の2日前まで。
開催日から1週間以内のキャンセルはキャンセル料をいただきます。
■参加資格
①JMRC中国に加盟するクラブで加入したスポーツ安全保険加入者(注:JMRC共済保険はNG)
※上記未加入者は事前に保険へ入っていただきます。
未加入の方の方は参加費以外に¥2,500と練習会1週間前までに加入手続き必要です。
主催者からの案内にそって加入手続きをお願いします。(保険加入のキャンセルは不可)
1度加入すれば、翌年の3月31日まで有効でJMRC中国に加盟するクラブで主催する
練習会で有効になります。
②10月15日のタカタ本コースを使用した練習会に参加される方の参加は不可
③参加希望者多数の場合に限り、JMRC中国に加盟するクラブで主催する他の練習会への
参加履歴や参加予定のない方の参加を優先させて頂く事があります。
先着順で参加可否が決まらない事を予めご了承ください。
※これからダートを始めたい方や初心者向けの練習会という趣旨から予めご了承ください。
■車両等の参加条件
●3点式以上のシートベルトを有したクローズルーフの車両であれば特に制限なし
ロールバーが装着されていな車両も参加可能
●走行中はヘルメット、長袖長ズボン手袋着用の事
●ラリータイヤの使用は禁止(路面保護のため)
ノーマルタイヤ、サマータイヤを装着した車両で走行ください
●1台の車両での参加者の複数エントリーについて
イベントの円滑運営の為、車両1台につき2名迄とさせて頂きます
■申込方法
8月30日(水)お昼 12:00以降に、以下の要領で参加を受け付けます。
上記より早いタイミングでのメールや、メール以外の方法での受付はできません。
また、同一メールアドレスからの申し込みは最大2名までとさせて頂きます。
【宛先】s8tq5388アットマークyahoo.co.jp(アットマークを@に直して下さい)
【メールタイトル:初心者向けダート練習会@タカタ 10/15】
【メール内容(以下をコピーして記入し、連絡ください)】
・申し込み日:
・氏名:
・電話番号:
・車両型式(練習車デミオ希望者は「練習車借用」と記載下さい):
・スポーツ安全保険加入有無:
・一般or学生:
・Wエントリー有無&Wエントリーする方の氏名:
・練習車デミオの借用希望有無:
(先着2名です:別途、使用料が発生します。本案内の最下段を確認ください)
■申し込み状況
JMRC中国のイベント告知掲示板へ掲載します。
但し、反映は募集開始から1週間後を予定しています。あらかじめご了承ください
■タイムスケジュール
8:00~8:20 受付および慣熟歩行(受付時間厳守でおねがいします。)
8:30~8:40 ミーティング(ブリーフィング)
8:45~8:55 慣熟走行
9:00~12:00 練習走行
■注意事項
・走行はゼッケン順です。イベント運営に支障がでないように早めの整列をお願いします
・練習会中の車両駐車場所は主催者の指定エリアにお願いいたします。
・同乗者がある場合は、同乗者も長袖長ズボン手袋着用ください
・当日の朝体調不良、発熱のある方は来場しないで下さい。
・タイム計測はありません。
※天候によって中止になる場合があります。
その際はメール、JMRC中国イベント掲示板、F地区ダートトライアル集会所、電話にて連絡します。
連絡のない場合は開催します。
◎練習車デミオの借用時の使用料と使用 ルール
●【料金】
1日の使用料金3,000円/一人(タイヤ消耗代・燃料代等をご負担いただきます。)
●【故障・クラッシュについて】
全損、または全損扱い 10万円
それ以外は、基本的に中古部品等で元に戻して頂ければと思います。
経年劣化による故障は除きます。
●車両 デミオ 1500CC CVT(AT車)
仕様:フルノーマル
タイヤ:スタッドレスタイヤ
●使用時の注意事項
次にレンタルする人の事も考え、自分の限界内のスピード域で走行してください。
コーナーリング時のサイドブレーキ操作は禁止します。
詳細については、車両を元に当日説明いたします。